昨日は、津田沼のおいたたん

金曜日に受診した物病院で、元気の右目の眼圧が高くなっていたので、

昨日の夕方、“千葉seaside動物病院”へ行きました。


体重:8.1㎏

眼圧:右 21 左 7


右目のオペから1年経つので、徐々に眼圧が高くなって来る頃です。

点眼薬のコソプトを1日 3回に増やして様子を見ましょう。

それでも眼圧が高くなってくるようなら、キサラタンに変更。

その後、半年(今からだと 7~8ヵ月)位は落ち着きます。

ただ、薬にも限界があるので、その間にその後どうするか?考えていきましょう。

by 日下部ドクター


1.オペをする。

 眼に入っているチューブをそのまま使い、オペをする。

 ただし、麻酔によるリスクがある。入院になるので、心にも負担がかかる。

 しばらくしたら再発する。 (料金は、チューブ代が安くなる)


2.義眼にする

 オペ時間は20分程で終わるので、麻酔のリスクは低くなる。

 眼球の不要な部分を除くので、見た目は変わらない。

 緑内障の再発は無くなる。


7~8ヵ月後は、元気の年齢は 13歳。

どんなふうに発症するか?によるかもしれない。

痛みが酷いようなら、義眼か…。

まぁ、チューブが入っている間は、急激に眼圧が上がる事はないので、家族・ドクターとじっくり考えてみます。



さてさて。

ワンコ用の「ヘルシーハンバーグ」「チキンハーブソーセージ」を作りました(=゚ω゚)ノ

ローズマリーの香りに、元気店長もソワソワ(#^.^#)



げんきのおやつ For dog ~愛犬用手づくりおやつ~

愛犬用手づくりおやつ&おかず 千葉市緑区おゆみ野 柴犬 元気

0コメント

  • 1000 / 1000